ヒサシ河岸を有する流路の流れと河床変動

  • 福岡 捷二
    社団法人 土木学会 広島大学 工学部第四類 建設系
  • 大東 道郎
    社団法人 土木学会 通商産業省環境立地局
  • 西村 達也
    社団法人 土木学会 (株) 建設技術研究所 技術第三部
  • 佐藤 健二
    社団法人 土木学会 東京都下水道局

書誌事項

タイトル別名
  • FLOW AND BED PROFILES OF CHANNEL WITH OVERHANGING BANK
  • ヒサシ カシ オ ユウスル リュウロ ノ ナガレ ト カショウ ヘンドウ

この論文をさがす

抄録

自然河岸やオギが繁茂している河岸では, その下部が侵食されヒサシ形状をとっていることが多い. このようなヒサシ状河岸近傍の流れ及び河床変動について, 一様弯曲水路を用い, 実験におよび解析を行った. その結果, ヒサシの存在は, 弯曲部外岸側近傍の流れの二次流を小さくするため, 外岸側の最大洗掘深を軽減し, 河岸侵食速度を弱めることが明らかになった. ヒサシ状河岸近傍の流れを解くためには, ヒサシ状河岸によって河岸近辺に増大する乱れエネルギーの輸送を考慮する必要があることを明らかにし, k-εモデルを用いた解析が, ヒサシ状河岸を有する流路の流れと河床変動をよく説明することを示した.

収録刊行物

  • 土木学会論文集

    土木学会論文集 1996 (533), 147-156, 1996-02-21

    公益社団法人 土木学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (18)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ