炭化・過熱水蒸気処理・爆砕による木質バイオマスの化学成分変化に関する研究

  • 松永 安希子
    東京農業大学国際食料情報学部国際農業開発学科
  • 大西 龍
    大阪府立大学生命環境科学研究科,<BR>NPO法人 エコデザインネットワーク
  • 入江 満美
    東京農業大学国際食料情報学部国際農業開発学科
  • 山口 武則
    東京農業大学国際食料情報学部国際農業開発学科
  • 牛久保 明邦
    東京農業大学国際食料情報学部国際農業開発学科

書誌事項

タイトル別名
  • The Study of Chemical Composition Change in Systems using Carbonization, Superheated Steam and Blasting for Wood Biomass
  • タンカ カネッスイ ジョウキ ショリ バクサイ ニ ヨル モクシツ バイオマス ノ カガク セイブン ヘンカ ニ カンスル ケンキュウ

この論文をさがす

抄録

木質バイオマスを原料とした炭化・過熱水蒸気処理・爆砕などの処理技術が提案されているものの,これらの処理物を比較検討した研究は少ないため,本研究では3つの処理物について比較検討した。温度400℃処理時間60分で炭化した場合,アルコール・ベンゼン抽出物とホロセルロースの分解が進み,固定炭素が増加し,質の高い有効な燃料が製造できる。しかし,爆砕・過熱水蒸気処理に比べて,炭素の損失が極めて大きい処理であることが示された。蒸気温度200℃,処理時間60分の過熱水蒸気処理と爆砕において,広葉樹を原料とした場合,アルコール・ベンゼン抽出物が増加し,ホロセルロースの一部が分解された。<BR>過熱水蒸気処理は,固定炭素量が増加し,発熱量も高くなるが,炭化処理をした木材ほど燃料としての質は高くない。しかし,樹木中の炭素を有効に利用する場合,過熱水蒸気処理は炭素の損失が少なく,適していると考えられる。

収録刊行物

参考文献 (12)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ