-
- 若宮 達夫
- 太成学院大学経営学部
書誌事項
- タイトル別名
-
- Die Zeta-Funktion in dem elektrischen Stromkreis: andere Losung uber das "Basel-Problem"
- Andere Lösung über das "Basel-Problem"
- Andere Lösung über das "Basel-Problem"
この論文をさがす
説明
ゼータ関数ζ(s)=∑_(n=1)^∞▒(1/n^s )においてs=2のときの値,すなわち∑_(n=1)^∞▒(1/n^2 )の値を求める問題をとくにバーゼル問題という。つまり,1+1/2^2+1/3^2+1/4^2+…の値を求める問題である。これはごく簡単そうに見えるがきわめて難解なため,過去多くの数学者の心をとらえてきた。ライプニッツをはじめ,著名な数学者らがこの問題に取り組んだが,いずれも徒労に帰している。最終的にオイラーによって解決をみた,いう経緯がある。これは純粋数学の面から解かれた問題ではあるが,はなはだ興味深いことに電気工学の分野にこのバーゼル問題が姿を見せるのである。交流を扱うある種の電気回路計算の中にそれが登場する。この計算を進めることでオイラーの解法とは別の方法でバーゼル問題を解くことができる。
収録刊行物
-
- 太成学院大学紀要
-
太成学院大学紀要 13 (0), 185-193, 2011
学校法人 天満学園 太成学院大学
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680292603904
-
- NII論文ID
- 110008152902
-
- NII書誌ID
- AA11955645
-
- ISSN
- 24238945
- 13490966
-
- NDL書誌ID
- 11097653
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可