AISを用いた津波漂流船舶の挙動と衝突被害分析

  • 松田 信彦
    東亜建設工業株式会社 技術研究開発センター
  • 富田 孝史
    国立研究開発法人港湾空港技術研究所 海洋情報・津波研究領域

書誌事項

タイトル別名
  • AIS DATA ANALYSIS ON SHIPS TRANSPORTED BY THE 2011 TOHOKU TSUNAMI AND DAMAGE TO PORT FACILITIES BY THE SHIPS
  • AIS用いた津波漂流船舶の挙動と衝突被害分析
  • AIS モチイタ ツナミ ヒョウリュウ センパク ノ キョドウ ト ショウトツ ヒガイ ブンセキ

この論文をさがす

抄録

一定条件の船舶はAISの搭載義務があり位置等の情報を無線で自動的に発信し,近くの船舶や陸上局で認識されている.本研究は東日本大震災時に鹿島港の陸上局で保存されたAISデータを分析して,船舶の津波による漂流挙動と漂流船舶による港湾施設への衝突の関係を検討し,次のことを明らかにした.(1)船舶が大型であるほど地震から長時間経過しても衝突被害が発生する.(2) 水路状港湾の奥部では,反射波の影響で津波の流れが遅くなることから,継続時間の長い津波であっても漂流距離は短くなり,さらに速い速度で衝突する可能性が低くなるので,被害の甚大化が軽減される.(3) 水路状港湾であっても,津波の押し引きの転換時を含めた津波流れの複雑性や操船と言う人為的要因によって,船舶は津波にのって漂流するだけでなく,斜めや横向きの漂流や回転も発生する.

収録刊行物

被引用文献 (5)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ