日本における百貨店の社会文化的機能とジェンダー・アイデンティティの形成

  • 玉利 智子
    ノッティンガム トレント 大学大学院 人文科学研究科 イングリッシュ & メディア・スタディス

書誌事項

タイトル別名
  • The socio-cultural roles of department stores and the formation of gender-identity in Japan
  • ニホン ニ オケル ヒャッカテン ノ シャカイ ブンカテキ キノウ ト ジェンダー アイデンティティ ノ ケイセイ ヒャッカテン ジョセイ テンイン ニ ミル キンダイ トシ ブンカ ト ヒャッカテン ノ シャカイシ
  • The relationship between modern urban culture and the development of department stores in terms of the formation of gender-identity of saleswomen
  • 百貨店女性店員にみる近代都市文化と百貨店の社会史

この論文をさがす

抄録

The aim of this paper is to argue the relationship between department stores, which were born in the consumer society in early 1900s in Japan from political, economic and urban-cultural perspective. Especially, it focus on ‘working women’ who worked in department stores as ‘shoop garru’ (S. Kitazawa, 1925)′ (saleswomen) in order to make clear the cultural-economic function of department store through the formation process of gender ideology from the viewpoint of the historical development of department stores.

収録刊行物

  • 文化経済学

    文化経済学 2 (2), 71-84, 2000

    文化経済学会〈日本〉

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ