回復期リハビリテーション病棟における脳血管疾患患者の退院先を決定する要因

書誌事項

タイトル別名
  • Determinants of Discharge Destinations of Cerebrovascular Disease Patients in a Convalescent Rehabilitation Ward: Analysis using ADL Assessment Scale
  • 回復期リハビリテーション病棟における脳血管疾患患者の退院先を決定する要因--日常生活機能評価表を用いた分析
  • カイフクキ リハビリテーション ビョウトウ ニ オケル ノウケッカン シッカン カンジャ ノ タイインサキ オ ケッテイ スル ヨウイン ニチジョウ セイカツ キノウ ヒョウカヒョウ オ モチイタ ブンセキ
  • —日常生活機能評価表を用いた分析—

この論文をさがす

抄録

【目的】<br>回復期リハビリ病棟において脳血管疾患患者の退院先と日常生活機能評価得点との関係を分析するとともに, 自宅退院を困難にする要因を検討する. <br>【方法】<br>回復期リハビリ病棟に入院し退院した脳血管疾患患者114名を対象に, 入・退院時の日常生活機能評価得点を分析した. <br>【結果】<br>入院時日常生活機能評価得点が7点以下は全員が自宅退院となったが, 8点以上では退院時得点が5点以上であり, かつ得点が高いほど自宅外退院となった. 項目別得点は, 退院時に「移乗」, 「他者への意思の伝達」で自宅群と非自宅群での差が大きく, 非自宅群で「移動方法」, 「口腔清潔」に改善がみられなかった. <br>【考察】<br>入院時得点が8点以上の重症者を退院時に4点以下にすると, 自宅退院率があがると考えられた. 各項目の改善度と退院時得点から, 自宅退院を特に困難にする日常生活機能として「移乗」, 「他者への意思の伝達」, 「移動方法」, 「口腔清潔」が考えられた.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (14)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ