スマートフォンのGPSセンサ特性を考慮した位置情報取得アプリケーションに関する研究

  • 井上 晴可
    関西大学大学院 総合情報学研究科
  • 窪田 諭
    関西大学 環境都市工学部
  • 今井 龍一
    国土交通省国土技術政策総合研究所防災・メンテナンス基盤研究センターメンテナンス情報基盤研究室 / 関西大学大学院総合情報学研究科連携大学院
  • 田中 成典
    関西大学 総合情報学部
  • 大内 佑起
    関西大学大学院 総合情報学研究科

書誌事項

タイトル別名
  • A STUDY OF SMARTPHONE APPLICATION SYSTEM FOR ACQUIRING POSITION INFORMATION CONSIDERED SENSOR FEATURES

説明

都市計画や防災計画の立案において人物の行動を把握することは重要である.スマートフォンのGPSセンサと行動認識APIを用いることにより,人物の交通手段を付加した位置情報を取得することに期待が高まっている.しかし,機種毎のGPSセンサは異なるため,開発者がその特性を理解せずにアプリケーションを開発すると,機種によっては正確な値を取得できないことがある.本研究では,位置情報サービスのアプリケーション開発者のために,スマートフォンのGPSセンサと行動認識APIの特性を明らかにすることを目的として,実験からそれらの計測データを分析した.そこでは,位置情報を取得する通知間隔の設定や位置情報の補正を行い,交通手段毎に位置情報を取得する条件を追加し,一定の間隔で位置情報を通知する手法を提案し,アプリケーションを開発するときの位置情報取得に関する考察をまとめた.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ