III. Fluid Motions : Flow Patterns in Geophysical Fluids (<Special Isuue> Physics of Pattern Formation and Self-Organized Systems)

Bibliographic Information

Other Title
  • III. 流体系 : 地球流体のパターン形成 (<特集>パターン形成・自己組織系の物理)
  • チキュウ リュウタイ ノ パターン ケイセイ

Search this article

Abstract

地球流体は宇宙空間に孤立した準定常開放系である. 物質と角運動量は閉じているが, エネルギーは開放系で, 複雑な構造をもった循環流が形成されている. 循環流はおもに太陽放射による不均一な加熱が原因で生じる. 地球の場合, 地表面から高度1~2kmまでの大気境界層では散逸効果が卓越し, その上空の自由大気及び海洋内部では回転効果が卓越する. 大気境界層内の流れは完全に乱流化しているにもかかわらず, 実験室内で観察されるのと同様な層流的なパターンが形成されている. いっぽう, 回転効果の大きな領域では, 等圧線に沿った流れが卓越するために, 循環流の形成のメカニズムがわかりにくい.

Journal

  • Butsuri

    Butsuri 39 (10), 759-766, 1984

    The Physical Society of Japan

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top