疾患特異的 iPS 細胞を用いた神経変性疾患の研究

  • 八幡 直樹
    京都大学 iPS 細胞研究所臨床応用研究部門 戦略的創造研究推進事業(CREST), 独立行政法人科学技術振興機構(JST)
  • 井上 治久
    京都大学 iPS 細胞研究所臨床応用研究部門 戦略的創造研究推進事業(CREST), 独立行政法人科学技術振興機構(JST)

書誌事項

タイトル別名
  • Neurodegenerative disease-specific induced pluripotent stem cell research
  • シッカン トクイテキ iPS サイボウ オ モチイタ シンケイ ヘンセイ シッカン ノ ケンキュウ

この論文をさがす

説明

数種類の初期化遺伝子を体細胞に導入することにより,胚性幹細胞(embryonic stem cells : ES細胞)に匹敵する多分化能を有する人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cells : iPS 細胞)が誕生した。神経変性疾患研究においては,これまで生体から入手が困難であった疾患の標的細胞を iPS細胞から作製することが可能になり,病態解明,創薬開発が進展すると期待されている。本稿では疾患特異的 iPS 細胞を用いた神経変性疾患研究と今後の展望について述べる。

収録刊行物

参考文献 (18)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ