955. 日本産 Hemicytherinae 亜科貝形虫の形態と分類-特に縁辺毛細管の成長過程での変化に着目して

書誌事項

タイトル別名
  • 955. MORPHOLOGY AND TAXONOMY OF SOME JAPANESE HEMICYTHERIN OSTRACODA : WITH PARTICULAR REFERENCE TO ONTOGENETIC CHANGES OF MARGINAL PORES
  • 日本産Hemicytherinae亜科貝形虫の形態と分類--特に縁辺毛細管の成長過程での変化に着目して〔英文〕
  • ニホンサン Hemicytherinaeアカ カイケイチュウ ノ ケイタイ ト

この論文をさがす

抄録

Hemicytherinae亜科の貝形虫は後期新生代において多様性が高く, その中には北大西洋と北西太平洋にまたがって分布する種もある。これらHemicytherinae亜科貝形虫の系統関係を考察するために, 8属(Baffinicythere, Daishakacythere, n. gen., Finmarchinella, Hemicythere, Johnnealella, Normanicythere, Patagonacythere, Urocythereis?)の21種について, それぞれの網状装飾, 筋肉痕, 蝶番, そして毛細管の形態を詳細に調べた。縁辺毛細管の成長段階における変化が, Hemicytherinae亜科貝形虫の分類要素として, また系統関係を考察する上で有効な手がかりを与えることを示している。垂直および縁辺毛細管の成長過程における殻上での分布パターンの変化から, 21種は3グループにまとめられる。1新属(Daishakacythere), 2新種(Finmarchinella subrectangulata, Patagonacythere sasaokensis)を識別し, 記載した。

収録刊行物

被引用文献 (10)*注記

もっと見る

参考文献 (40)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ