書誌事項
- タイトル別名
-
- 840. THE OSTRACOD GENUS CYTHERE O.F. MULLER, 1785 AND ITS SPECIES
- 介形虫Cythere(O.F.Muller,1985)属とその種の記載〔英文〕
- カイケイチュウ Cythere O . F . Muller 1985 ゾク
この論文をさがす
説明
Cythere属は, 1785年, O.F. Mullerによって海生の介形虫類に与えられた最古の属として名高い。本研究は, 全世界のCythere属の化石および現世標本の徹底した収集を行うと共に, これまでの研究を総括して, 本属に17種が含まれることを明らかにした。分類の基準として, 遺伝的に保存性の高い形質のひとつである殻表面に開口するsieve-type normal pore canalsの分布形式を重要視して種の分類を行った。また, 現生種については, soft part(生物体), 特に雄の生殖器官の形態の比較により, これらの種分類の信頼性を確認した。本属は, 北回帰線以北に分布圏をもち, 北大西洋沿岸地域に2種, 北太平洋東部地域に4種, 日本列島を含む北太平洋西部沿岸地域に絶滅種3種を含む12種(一部北太平洋東部沿岸地域との共通種を含む)が産出する。種の多様度は, 日本列島地域で最も高く, また化石記録は日本では, 初期中新世まで遡れるのに対して, ヨーロッパおよび北米東部では, 中期更新世以降, 北米西部では, 中期鮮新世以降に産出する。これらの知見を背景として, 本属の各種間の近縁性を考察し, 5つの種グループを認めた。既知種10種の再記載を行うと共に, 7新種(C. cronini, C. hanaii, C. kamikoaniensis, C. nopporoensis, C. sanrikuensis, C. valentinei, C. sp.)を提唱し, Cythere属の種分化および進化系統を追跡する上での基礎としたい。
収録刊行物
-
- Transactions and proceedings of the Paleontological Society of Japan. New series
-
Transactions and proceedings of the Paleontological Society of Japan. New series 1987 (148), 197-222, 1987
日本古生物学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680410160512
-
- NII論文ID
- 110002703232
-
- NII書誌ID
- AA00867896
-
- ISSN
- 21860963
- 00310204
-
- NDL書誌ID
- 3165130
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可