933. 高知県の鮮新統登層産 Phanerolepida pseudotransenna Ozaki : (腹足綱 : リュウテンサザエ科) の種内変異と異時性

書誌事項

タイトル別名
  • 933. INTRASPECIFIC VARIATION AND HETEROCHRONY OF PHANEROLEPIDA PSEUDOTRANSENNA OZAKI (GASTROPODA : TURBINIDAE) FROM THE PLIOCENE NOBORI FORMATION, PACIFIC SIDE OF SOUTHWESTERN JAPAN
  • 高知県の鮮新統登層産Phanerolepida pseudotransenna Ozaki(腹足綱:リュウテンサザエ科)の種内変異と異時性〔英文〕
  • コウチケン ノ センシントウ ノボリソウサン Phanerolepida pse

この論文をさがす

抄録

Phanerolepida pseudotransenna Ozakiの最近発見された75標本は殼表面装飾に非常に大きな変異を示す。この変異は個体間の装飾発達の開始時期の差異に起因すると解釈される。層序的産出と殼の装飾の個体発生上の変異の比較からNehalemia hieroglyphica→Phanerolepida oregonensis→P. pseudotransenna→P. tansennaという進化系列が推定された。そのうち, 少なくとも初めの2つの種分化は異時性の結果であると考えられる。Phanerolepida rehderi MacNeilを個体変異の比較に基づいてP. pseudotransennaの新参シノニムとした。殼と伴った4つの蓋が生息時の位置に近い状態で産出した。

収録刊行物

参考文献 (27)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ