上向き噴流式フラッシュ蒸発海水淡水化に関する実験的研究

書誌事項

タイトル別名
  • Experimental Study on Upward Spray Flash Desalination
  • 上向き噴流式フラッシュ蒸発海水淡水化に関する実験的研究(噴流状態と温度分布)
  • ウワムキ フンリュウシキ フラッシュ ジョウハツ カイスイ タンスイカ ニ カンスル ジッケンテキ ケンキュウ フンリュウ ジョウタイ ト オンド ブンプ
  • Jet Flow Pattern and Temperature Distribution
  • 噴流状態と温度分布

この論文をさがす

抄録

上向き噴流式フラッシュ蒸発海水淡水化装置において, 噴流状態が噴流の温度分布に及ぼす影響と噴流の拡散形状を明らかにするために実験を行った. 実験は, 海洋温度差発電などの温排水温度である24.0, 30.0, 35.0および40.0℃, ノズル内平均液流速を1.2~3.6m/sに設定し, ステンレス製の内径83.1mmの直管型ノズルから, 飽和温度以下に減圧した減圧容器に上向きに噴射して行った. 噴流の温度は, 10本の測温抵抗体を高さ方向に移動させ合計26カ所で1分間保持して計測した.<BR>噴流の拡散形状の観察および温度分布の計測から, 上向き噴流式フラッシュ蒸発の現象は, 液膜蒸発型, 環状蒸発型, 液滴蒸発型, 噴霧蒸発型の4種類に大きく分類できることを示した. さらに, 無次元温度θの分布を整理した結果, 放物型と双頭型の2種類に分類できることを示し, 無次元温度θの分布を表す近似式を提案した. これら近似式によって, 噴流の拡がりを簡易的に求めることができ, 1本のノズルによる影響範囲を明らかにした.

収録刊行物

参考文献 (9)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ