- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Search this article
Description
合成ゴム並びに合成ゴム類似物質の短かい歴史は特にクロロプレンを含むブタヂエン及其誘導體の重合物に對し合成ゴムなる語の連用をなほ續けてゐる。それで新語をゴム類似物に對して與へそれの使用につき討論してみよう。<br>新語“Elastomers”は全ゴム類似物質を含むものとし、“Elastoprenes”をヂン系統の重合物のため、“Elastolenes”をポリイソブチレンに、“Elastothiomers”を多硫化エチレン系(チオコール)に使用せんと提案する。同時に Stevens による語“Elastoplasties”はすべてのゴム樣可塑物例へば鹽化ヴィニール可塑物 (コロシール)、ポリアクリリックエステル其他の如きものに用ひられる語と提案する。“Plastomer”は眞の熱硬化性可塑物に對して。すべてのゴム類似の分類は表にしておいた。
Journal
-
- NIPPON GOMU KYOKAISHI
-
NIPPON GOMU KYOKAISHI 13 (1), 34-41, 1940
THE SOCIRETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGYY, JAPAN
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680429772800
-
- NII Article ID
- 130006133067
-
- ISSN
- 18840442
- 0029022X
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed