土木学会「吹付けコンクリート指針 (案)」の概要

  • 魚本 健人
    東京大学生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター
  • 杉山 律
    (株) 間組本店木事業本部技術第二部

書誌事項

タイトル別名
  • Outlines of JSCE “Recommendations for Shotcreting for Tunnels by NATM Method, Shotcreting for Slop Protection and Sprayed Mortar for Repair and Strengthening of Existing Structures (draft)”
  • ドボク ガッカイ フキツケ コンクリート シシン アン ノ ガイヨウ

この論文をさがす

説明

2005年7月に (社) 木学会より, トンネル編, のり面編および補修・補強編の3編からなる「吹付けコンクリート指針 (案) 」が性能照査型指針として発刊された。吹付けコンクリートは, トンネル, のり面および構造物の補修・補強に多く適用されているが, 3種類の吹付けコンクリートは, 構成材料, 配合, 用途は全く異なる。さらに, 施工方法や試験方法にも, それぞれ特色があり異なっている。この3種類の吹付けコンクリートを, 通常の打込みコンクリートとは異なり “吹付け” という施工二の共通点のみで, 統一した性能照査型指針を作成した。さらに, 3編の吹付けコンクリートに関連する土木学会規準の試験方法 (案) 11件が作成された。

収録刊行物

  • Concrete Journal

    Concrete Journal 44 (10), 3-10, 2006

    Japan Concrete Institute

参考文献 (29)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ