水-岩石反応による地下水中の主化学成分組成の変化(1)

書誌事項

タイトル別名
  • Compositional Variation of Major Elements in Groundwater Caused by Water-Rock Interaction (I)
  • 水-岩石反応による地下水中の主化学成分組成の変化(1)化学平衡とマスバランス
  • ミズ ガンセキ ハンノウ ニ ヨル チ カスイチュウ ノ シュ カガク セイブン ソセイ ノ ヘンカ 1 カガク ヘイコウ ト マスバランス
  • 化学平衡とマスバランス
  • Chemical Equilibrium and Mass Balance

この論文をさがす

抄録

地下水と岩石(Na・Ca-長石)が反応した時の地下水の水質変化をマスバランスと化学平衡をもとに理論的に導き.(logmca2++2pH)-lobmH4siO4図に示した.次に.花崩岩地域の地慶鷹義塾大学理工学部Faculty of Science and Technology Keio University下水組成をこの図にプロットし.理論曲線との比較・検討をした.その結果.地下水水質は理論曲線と矛盾がないこと.地下水水質が鉱物(カルセドニー.石英.Ca-モンモリロナイト.カオリナイト)と化学平衡に近い場合もあるが.はずれる場合もあることもわかった.花崗岩の風化帯の川頁序も地下水-岩石反応により説明が出来る.

収録刊行物

被引用文献 (4)*注記

もっと見る

参考文献 (33)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ