<b>ラジカル重合系熱硬化性樹脂の固体NMR による構造解析 </b>

書誌事項

タイトル別名
  • <b>Structure Analysis of the Thermoset Resin Cured byRadical Polymerization with Solid State NMR </b>
  • ラジカル重合系熱硬化性樹脂の固体NMRによる構造解析
  • ラジカル ジュウゴウケイ ネツ コウカセイ ジュシ ノ コタイ NMR ニ ヨル コウゾウ カイセキ

この論文をさがす

抄録

著者らは,リビングラジカル重合試薬であるアルキルボランをラジカル重合系熱硬化性樹脂へ適用すると,ガラス転移温度(Tg)が向上することを見出している。Tg が向上する現象について,硬化物の架橋形態が異なっているためと推測しているが詳細は不明である。そこで,本研究では,アルキルボランを用いて硬化した硬化物と過酸化物やアゾ系化合物を用いて硬化した硬化物の架橋構造の違いを分析・評価するために,固体NMR 法を用い,13C 核のスペクトルと緩和時間T1 及びTの測定を行った。13C 核のNMR より,過酸化物を用いて硬化した硬化物は,アルキルボランやアゾ系化合物を用いて硬化した硬化物と異なり,不均化反応や過酸化物の付加重合反応における開始末端に由来する生成物のスペクトルを得た。また,各炭素原子のTの測定より,アルキルボランを用いて硬化した硬化物は,過酸化物及びアゾ系化合物を用いて硬化した硬化物よりもTが短くなることが分かった。13C 核のスペクトル及びTの測定により,リビングラジカル重合法と従来のラジカル重合法による架橋構造の秩序性の違いを示せる可能性があることを見出した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ