<b>タイヤ用ゴムの進歩:低燃費を目指して,シリカ配合タイヤ </b>

書誌事項

タイトル別名
  • <b>Advancement of Rubber Technology for Tires: Silica Compounds </b><b>for Low Rolling Resistance </b>
  • タイヤ用ゴムの進歩 : 低燃費を目指して,シリカ配合タイヤ
  • タイヤヨウ ゴム ノ シンポ : テイネンピ オ メザシテ,シリカ ハイゴウ タイヤ

この論文をさがす

説明

低燃費タイヤは,汎用タイヤ対比一本当たり約57kg のCO2 削減が可能となる。CO2 削減に有効な低燃費タイヤの進歩を支える代表的な技術としてシリカ配合がある。シリカ配合の特長は,背反性能である「転がり抵抗」と「ウェットスキッド抵抗」の両方を改良できることである。その特長を発揮するためには,シリカを充分に分散させる必要があり,さまざまな方法が開発されてきた。一般的に使用されるシランカップリング剤に加えて,更なる分散や補強の改良を目指した分散改良剤やシリカ用ポリマーの分子設計が行われ,大幅な改良効果が達成されている。一方,近年発達著しい分析技術と計算科学の導入によるナノスケールでの構造解析や物性予測技術も進んでおり,ナノスケールでの階層構造の定量化やエネルギーロスの発生機構が解明されつつある。このようなシリカ配合用原材料の分子設計とナノ解析技術を活用して,「転がり抵抗」と「ウェットグリップ性能」を最高レベルで両立化させたタイヤが開発され,すでに市販されている。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ