幼児の分類行動におよぼす上位・下位概念名辞の教示効果
-
- 山口 勝己
- 奈良県中央児童相談所
書誌事項
- タイトル別名
-
- Effects of instruction of superordinate and subordinate concepts on the classification of young children
- ヨウジ ノ ブンルイ コウドウ ニ オヨボス ジョウイ カイ ガイネン メイジ
この論文をさがす
説明
本研究では, 幼児の分類行動におよぼす上位・下位概念名辞の教示効果を, 第1実験では上位概念名辞, 下位概念名辞を各々教示した場合について, 第2実験では上位概念名辞, 下位概念名辞の両方を教示した場合について検討した。被験者は4~7才児であり, 上位概念としては「動物」と「食べ物」, 下位概念としては「鳥」と「虫」, および「果物」と「野菜」を用いた。主な結果は以下のようであった。<BR>(1) 第1実験によつて, 上位概念名辞の教示は, 5才児および6才児の概念的分類を促進したが, 下位概念名辞の教示は, 5才児にのみ効果的であることが知られた。また, 7才児には6才児とほぼ同様の傾向が認められた。<BR>(2) 第2実験によつて, 4才児および5才児では上位概念名辞, 下位概念名辞の両方の教示が与えられることによって, 上位概念による分類のみ促進されることが知られた。
収録刊行物
-
- The Japanese Journal of Educational Psychology
-
The Japanese Journal of Educational Psychology 27 (1), 37-41, 1979
The Japanese Association of Educational Psychology
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680438103808
-
- NII論文ID
- 110001892265
- 130004715157
-
- NII書誌ID
- AN00345837
-
- NDL書誌ID
- 1991752
-
- ISSN
- 00215015
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- NDLデジコレ(旧NII-ELS)
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可