Understanding children with developmental disorder and strategy for their support
-
- Watanabe Kyota
- Department of Child and Adolescent Psychiatry, Kohnodai Hospital, National Center for Global Health and Medicine
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 発達障害の理解と援助
Search this article
Description
近年,わが国の子どもの心と発達の問題として広汎性発達障害(PDD),注意欠如・多動性障害(ADHD),学習障害(LD)などの発達障害が注目されるようになった。発達障害という用語は,国際的な疾病分類である世界保健機構(WHO)の定めた ICD–10や米国精神医学会の DSM–IV–TR には,明確な定義が見あたらない。ICD–10では,①発症は乳幼児期あるいは小児期であること,②中枢神経系の生物学的成熟に深く関係していること,③寛解や再発がみられない経過であること,があげられている。わが国の発達障害者支援法では,その第二条において,「この法律において『発達障害』とは,自閉症,アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害,学習障害,注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であって,その症状が通常低年齢において発現するものとして政令で定めるものをいう」としている。本稿では,PDD, ADHD の疾患概念,そして基本的な対応について述べたいと思う。
Journal
-
- Pediatric Otorhinolaryngology Japan
-
Pediatric Otorhinolaryngology Japan 32 (3), 310-316, 2011
Japan Society for Pediatric Otorhinolaryngology
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680441821568
-
- NII Article ID
- 10030290547
-
- NII Book ID
- AN10044779
-
- ISSN
- 21865957
- 09195858
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed