メタリック感の計測方法

書誌事項

タイトル別名
  • Method in Use to measure the Metallic Appearance
  • メタリックカン ノ ケイソク ホウホウ

この論文をさがす

抄録

乗用車の外装に用いられるキラキラと輝いたメタリック感の計測方法が定まっていない。<BR>各社が任意の試料で身辺にある計測器で調べたところ顕微光沢度計による結果がよいことがわかった。<BR>本実験では統一された試料を各社に回送し顕微光沢度計の測定値から算出されるL値を集めた。目視評価結果との相関を検定し最善の測定条件を決めた。<BR>その結果, メタリック感の強い塗面を得るにはA社製の粒子では明度を下げ粒子の混入を多くし, B社製の粒子では大粒な粉を少量入れるとよい。照明角30°-受光角15°の測定条件がよく, メタリック感の強いほどL値は大きい。塗色が白, 灰, 黄, 赤および緑だからといって, そのL値と目視評価順位との相関が失なわれることはない。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ