ヘキサメチレンジイソシアネートから誘導されるイソシアヌレート型ポリイソシアネートの特性とその利用

  • 加瀬 光雄
    大日本インキ化学工業 (株) 関東ポリマ関連技術研究所
  • 大坪 満
    大日本インキ化学工業 (株) 関東ポリマ関連技術研究所
  • 谷本 洋一
    大日本インキ化学工業 (株) 関東ポリマ関連技術研究所
  • 小越 昇
    大日本インキ化学工業 (株) 関東ポリマ関連技術研究所

書誌事項

タイトル別名
  • Characteristics of Isocyanurate Polyisocyanate Derived from Hexamethylene Diisocyanate and Their Use
  • ヘキサメチレンジイソシアネート カラ ユウドウサレル イソシアヌレートガタ ポ

この論文をさがす

説明

ヘキサメチレンジイソシアネートから誘導されるイソシァヌレート型ポリイソシアネートの特性を, 分子量の異なる3種の試料を用い, ビュウレット型, およびアダクト型ポリイソシアネートと比較して調べた。イソシアヌレート型ポリイソシアネートは, 他のポリイソシアネートに比べ, 非極性炭化水素溶剤への溶解性に特に優れることがわかった。各ポリイソシアネートを2種のアクリルポリオールと組み合わせた二液型ウレタン樹脂について, 室温での硬化反応に於ける湿度, 触媒の影響と生成被膜の性質を詳しく調べた。その結果, イソシアヌレート型ポリイソシアネートを硬化剤に用いたウレタン樹脂は, 初期弾性率の高い被膜の得られ易いことがわかった。<BR>非極性炭化水素溶剤を用い, イソシアヌレート型ポリイソシアネートを硬化剤とする二液型ウレタン樹脂は, 高湿度においても尿素結合の副生が少なく, ウレタン樹脂本来の強靱な架橋ポリマーを安定して生成することが期待される。

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (17)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ