JSTリンクセンターの新機能―Googleとの連携とJ‐STAGEにおける論文の被引用関係表示

  • 久保田 壮一
    独立行政法人科学技術振興機構(JST) 文献情報部 電子ジャーナル課
  • 荒川 紀子
    独立行政法人科学技術振興機構(JST) 文献情報部 電子ジャーナル課
  • 和田 光俊
    独立行政法人科学技術振興機構(JST) 文献情報部 電子ジャーナル課
  • 近藤 裕治
    株式会社アトラス
  • 小久保 浩
    株式会社アトラス
  • 山崎 匠
    株式会社アトラス

書誌事項

タイトル別名
  • New services with JST Link Center-Crawling J-STAGE by Google and citing articles on J-STAGE
  • JSTリンクセンターの新機能--Googleとの連携とJ-STAGEにおける論文の被引用関係表示
  • JST リンクセンター ノ シン キノウ Google ト ノ レンケイ ト J STAGE ニ オケル ロンブン ノ ヒインヨウ カンケイ ヒョウジ
  • New services with JST Link Center
  • -Crawling J-STAGE by Google and citing articles on J-STAGE
  • ─Googleとの連携とJ-STAGEにおける論文の被引用関係表示

この論文をさがす

説明

JSTが運営する電子ジャーナルサイトJ-STAGEのリンク機能を担うJSTリンクセンターが関係する新機能を2つ紹介する。1つはJ-STAGE上の論文本文を検索エンジンGoogleやGoogle Scholarで検索できるようにクロールさせる機能,もう1つは論文間の被引用関係表示を行う機能である。これまでJ-STAGE記事内同士の被引用関係は実現されていたが,2005年5月からCrossRefのForward Linking機能を利用して,J-STAGE外の記事からの引用関係を取得し,これを被引用リンクとして表示することができるようになった。<br>

収録刊行物

  • 情報管理

    情報管理 49 (2), 69-76, 2006

    国立研究開発法人 科学技術振興機構

被引用文献 (6)*注記

もっと見る

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ