中国の科学技術情報活動-科学技術白書第1号より-

書誌事項

タイトル別名
  • Scientific and Technological Information Activity in China (White Paper on Science and Technology : No.1, 1986.5)
  • チュウゴク ノ カガク ギジュツ ジョウホウ カツドウ カガク ギジュツ ハク

この論文をさがす

抄録

本稿は, 中国国家科学技術委員会 (SSTC) の編集による科学技術白書第1号 (1986年5月編) の中の「第5編 : 環境と資源, 第4章 : 情報システム」の和訳である。中国の科学技術情報活動は, 1956年に設立された中国科学技術情報研究所 (ISTIC) を中心に国務院各部委員会傘下の33および各省自治区・市の35の情報研究所が連携して発展してきた。1980年7月開催の第5回全国科学技術情報会議での指導方針に沿って情報事業を推進した結果, 政策決定, 国家プロジェクトや経済発展計画の立案, 技術導入等に大きく貢献することができた。調整機関としてのSSTCの科学技術情報局は, 今後の情報事業振興方策の重点項目として, 抄録誌の標準化, 調査・研究者の育成, データベースの作成と国際オンライン検索サービスの充実, 情報サービスの段階的有料化等を提言した。

収録刊行物

  • 情報管理

    情報管理 30 (6), 496-504, 1987

    国立研究開発法人 科学技術振興機構

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ