「デジタル岡山大百科」―電子図書館ネットワーク

  • 森山 光良
    岡山県立図書館 メディア・協力課 メディア班

書誌事項

タイトル別名
  • "Digital Okayama Dai-Hyakka" -Digital Library Network
  • デジタル オカヤマ ダイヒャッカ デンシ トショカン ネットワーク

この論文をさがす

抄録

「デジタル岡山大百科」は,郷土岡山について百科事典的に調べられることを目指して,岡山県立図書館がWeb上に構築,提供している県民参加型の電子図書館システムであり,次の3つのサービス機能から成る。第1に,総合目録ネットワークとしての「岡山県図書館横断検索システム」。第2に,郷土関係の文字,画像,音声,映像等のデジタルコンテンツを視聴できる「郷土情報ネットワーク」。第3に,レファレンス事例集としての「レファレンスデータベース」。関係諸機関,地域住民とのネットワークを基盤とし,図書館を核としながらも図書館だけにとどまらない,地域の情報ハブの仕組みが形成される。<br>

収録刊行物

  • 情報管理

    情報管理 50 (3), 123-134, 2007

    国立研究開発法人 科学技術振興機構

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ