Experience in combination therapy with amikacin, mainly by intravenous drip infusion of a large dose, for infections in acute leukaemia patients

Bibliographic Information

Other Title
  • 急性白血病の感染症に対するAmikacin(AMK)大量点滴静注を中心とした併用療法の経験
  • キュウセイ ハッケツビョウ ノ カンセンショウ ニ タイスル Amikacin

Search this article

Abstract

近年の癌化学療法の進展には目ざましいものがある反面, 治療経過中に宿主は頻回, 長期にわたつて諸々の免疫不全状態を呈し, いわゆるOpportunistic infectionを合併し, その後の癌化学療法が困難となることがある。とくに, 一過性の骨髄低形成期を経過することを必要とする急性白血病の寛解導入治療中において, 感染症にもとつくと思われる発熱は, きわめて高頻度に惹起され, その予防の目的でBioclean roomの導入および非吸収性抗生物質の投与が, またその治療の目的で顆粒球輸注や抗生物質大量併用投与が広く試みられていることは周知のとおりである。我々は今回, とくにAmikacin (以下AMK) の大量と考えられる量の点滴静注投与を中心とした多剤併用療法を, 急性白血病に合併した感染症治療に用い評価し得る成績を得たので報告する。

Journal

Citations (1)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top