翼口蓋窩に発生した神経鞘腫の1例

  • 糸数 哲郎
    Department of Otorhinolaryngology, Faculty of Medicine, University of the Ryukyus
  • 古謝 静男
    Department of Otorhinolaryngology, Faculty of Medicine, University of the Ryukyus
  • 楠見 彰
    Department of Otorhinolaryngology, Faculty of Medicine, University of the Ryukyus
  • 宇良 政治
    Department of Otorhinolaryngology, Faculty of Medicine, University of the Ryukyus
  • 野田 寛
    Department of Otorhinolaryngology, Faculty of Medicine, University of the Ryukyus

書誌事項

タイトル別名
  • A Schwannoma in the pterygopalatine fossa-A case report

この論文をさがす

説明

原発部位としては比較的稀な, 翼口蓋窩の神経鞘腫の症例を経験した.<BR>症例は60歳の男性, 数年前より右頬部の違和感があったが放置していた. 1994年6月末にめまいがあり近医脳外科を受診, 同院の頭部MRIで右翼口蓋窩の腫瘍を指摘され当科へ紹介となった. 頬部, 口腔, 鼻内には特に異常を認めなかつたが, Horner徴候を疑わせる軽度の右眼瞼下垂が認められた.<BR>生検の結果, 神経鞘腫と判明したため冠状切開から経頬骨的に腫瘍を摘出した. 術後は新たな神経脱落症状は認められなかった.<BR>術中Originとなる神経の同定はできなかったが, 術前よりHorner徴候を疑わせる眼瞼下垂があつたことから交感神経由来の神経鞘腫と思われた.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ