中国における上咽頭癌の基礎と臨床
-
- 彭 解人
- Otolaryngology, Memorial Hospital, Sun Yat-sen University of Medical Science (SUMS)
-
- 程 雷
- Otolaryngology, First Affiliated Hospital, Nanjing Medical University
-
- 黄 暁明
- Department of Head and Neck Surgery, SUMS Cancer Hospital
-
- 三好 彰
- Otolaryngology, Memorial Hospital, Sun Yat-sen University of Medical Science (SUMS)
-
- 陳 潔珠
- Otolaryngology, Memorial Hospital, Sun Yat-sen University of Medical Science (SUMS)
書誌事項
- タイトル別名
-
- A basic and clinical study on nasopharyngeal carcinoma in China
この論文をさがす
説明
上咽頭癌 (nasopharyngeal carcinoma: NPC) は中国では最も多い悪性腫瘍の一つである。疫学的には広東省を中心とする中国南部の住民に多発する傾向がある。疫学的特徴としては、著しい地域集中性、群体易感性と家族集中現象および発癌率の一定性がみられる。病因学研究では、発癌の要因にEBウィルスの関与をはじめとする生活環境因子の影響が強い。中国におけるNPCと遺伝子との関連性について、癌遺伝子ras、c-myc、c-erB-2と癌抑制遺伝子RB、p53、p16などが注目されている。なお、遺伝子TX の発現に関して検討した。早期診断について、1986-1995年、中山医科大学癌センターは広東省のNPC高発生地域で10万人の住民を対象として集団健診を行った。健診の結果に基づき、NPC高発生地域での癌健診方式を提案し、NPCの前癌状態、前癌病変の判断基準を定めてきた。臨床分類に関しては、1992年に中国は新たなNPC臨床分類法を出した。この分類法はUICC分類法 (1996、改訂案) と比較して、両分類法とも大体一致しているが、NPC臨床分類法のほうが癌の進展と浸潤程度をより重視し、TN 分類についても合理性が高い。治療の面では、NPCは放射線感受性の高いものが多いので放射線治療が主体となる。多分割照射法・加速多分割照射法および個体化治療方案も重視されている。三次元照射治療はNPC放射線治療の技術で最も技術的に進歩をとげたものである。放射線療法に化学療法、外科治療を併用することで、生存率とQOLの改善はより効果的になる。前癌病変阻害剤と遺伝子治療に関する研究は重要な課題であり、新たな治療法として期待が持たれている。
収録刊行物
-
- 耳鼻と臨床
-
耳鼻と臨床 44 (4Supplement3), 609-623, 1998
JIBI TO RINSHO KAI
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680477463424
-
- NII論文ID
- 130004404473
-
- ISSN
- 04477227
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可