中国のスギ花粉症

  • 殷 敏
    International Research Centre for Nasal Allergy, Nanjing Medical University
  • 三好 彰
    International Research Centre for Nasal Allergy, Nanjing Medical University
  • 程 雷
    International Research Centre for Nasal Allergy, Nanjing Medical University
  • 白川 太郎
    International Research Centre for Nasal Allergy, Nanjing Medical University
  • 榎本 雅夫
    Department of Otorhinolaryngology, Japanese Red Cross Society Wakayama Medical Center
  • 嶽 良博
    Department of Otorhinolaryngology, Japanese Red Cross Society Wakayama Medical Center
  • 彭 解人
    Department of Otorhinolaryngology, Sun Yat-sen Memorial Hospital, Sun Yat-sen University of Medical Sciences
  • 阮 標
    Department of Otorhinolaryngology, First Affiliated Hospital, Kunming Medical College
  • 今野 昭義
    Department of Otorhinolaryngology, Chiba University School of Medicine
  • 佐橋 紀男
    Department of Biology, School of Pharmaceutical Sciences, Toho University

書誌事項

タイトル別名
  • Cedar Pollinosis in China
  • An epidemiological and clinical study in south China
  • 中国南部地域における疫学調査と臨床的検討

説明

1995年より中国南部の3つの省 (江蘇省・広東省・雲南省) において、1660名の小中高校生と2167名の大学生を対象に、視診・ 問診・ スクラッチテストから成る鼻アレルギー疫学調査が実施された。また1998年春には南京医科大学第一付属医院耳鼻咽喉科外来にて、鼻アレルギー症例の臨床的観察が行われた。疫学調査からは、スクラッチテストで3.8%の被験者がスギ花粉に対して陽性であることが、またスギ花粉症の頻度は0.26%であることが判明した。スギ花粉症はまぎれもなく中国に存在するが、まだその頻度は低い。スギ花粉飛散量とともに、社会的背景要因の関与が原因として推測されている。

収録刊行物

  • 耳鼻と臨床

    耳鼻と臨床 45 (6Supplement2), 625-629, 1999

    JIBI TO RINSHO KAI

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680477924352
  • NII論文ID
    130004133467
  • DOI
    10.11334/jibi1954.45.6supplement2_625
  • ISSN
    04477227
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ