プライマリ・ヘルス・ケアとヘルス・プロモーションの共通点・相違点の考察—第2稿 人口・疾病・社会政治構造の視点から見た相違点

書誌事項

タイトル別名
  • DIFFERENCES BETWEEN PRIMARY HEALTH CARE AND HEALTH PROMOTION FROM THE ASPECTS OF POPULATION, DISEASES, AND SOCIAL-POLITICAL STRUCTURES
  • プライマリ・ヘルス・ケアとヘルス・プロモーションの共通点・相違点の考察(第2稿)人口・疾病・社会政治構造の視点から見た相違点
  • プライマリ ヘルス ケア ト ヘルス プロモーション ノ キョウツウテン ソウイテン ノ コウサツ ダイ2コウ ジンコウ シッペイ シャカイ セイジ コウゾウ ノ シテン カラ ミタ ソウイテン

この論文をさがす

説明

健康介入の進歩における到達点とも言えるプライマリ・ヘルス・ケア(PHC)とヘルス・プロモーション(HP)は社会的政治的介入の健康政策として提唱された。両者には多くの共通概念がある一方で相違点も存在する。人口構造と疾病構造のニーズの違いが,PHC の「ヘルス・ケア」と HP の「健康度(ヘルス)を高めること(プロモーション)」の相違点を与える。また社会政治構造の視点から概念形成の歴史を遡ることにより,PHC が「保健医療の知識・技術・制度を社会化もしくは民衆化」するのに対し,HP は「個人およびそれを取り囲む社会を保健化もしくは健康指向化」することの相違が在ることが分かる。昨今の開発途上国では「社会を健康指向化」する HP 的アプローチが需要されてきており,一方先進国でも「保健医療を受益者本位」とする PHC 理念が希求されている。PHC と HP の相違は双方の固有価値を一層高め,途上国と先進国には両者の理念がそれぞれに必要である。

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (28)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ