日比谷図書文化館という多面体 図書部門の活動から

  • 樋口 万季
    千代田区立日比谷図書文化館 図書部門企画広報 株式会社図書館流通センター

書誌事項

タイトル別名
  • Promoting versatility in library service : The first three years of Hibiya Library & Museum in Designated Administrator System
  • ヒビヤ トショ ブンカカン ト イウ タメンテイ : トショ ブモン ノ カツドウ カラ
  • Promoting versatility in library service : The first three years of Hibiya Library ^|^amp; Museum in Designated Administrator System

この論文をさがす

説明

2011年11月に開館した千代田区立日比谷図書文化館のねらいと方針をまず提示し,前身の日比谷図書館の歴史と,東京都から千代田区への移管の背景を概観する。次に現在の実践について,特に図書部門の企画サービス活動を中心に,その内容と企画主旨を紹介する。当館は,前身の日比谷図書館を基盤に,ミュージアムやカレッジを組み入れた複合施設として「知の拠点」を目指し,新しい都市型図書館像を具体化しようとしている。さらに指定管理者として民間のノウハウを活用し,積極的な事業展開により区の負担を抑制し,既存の図書館のイメージにとらわれない新しい文化施設を目指している。最後に,21世紀の都市型図書館を考える1つのきっかけとして,当館の成果と今後の課題・展望を提示する。

収録刊行物

  • 情報管理

    情報管理 57 (4), 223-233, 2014

    国立研究開発法人 科学技術振興機構

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ