Web時代にあるべき未来の図書館サービスの胎動 貸出履歴の議論を超えたShizuku2.0の実現へ

書誌事項

タイトル別名
  • Emerging library service ideal in web age : Shizuku2.0: new web-based approach to make the best use of lending
  • Web ジダイ ニ アル ベキ ミライ ノ トショカン サービス ノ タイドウ カシダシ リレキ ノ ギロン オ コエタ Shizuku2 0 ノ ジツゲン エ

この論文をさがす

抄録

近年,図書館関係者の間で貸出履歴データを図書館サービスに活用していく議論が活発である。議論は図書館総合展など大規模なフォーラムにおいても注目されるようになり,実際に貸出履歴を活用した図書館システムを導入する例も出始めている。しかし一方で,貸出履歴の活用によって図書館の在り方そのものにどう影響を与えるかについての議論は少ない。本稿では貸出履歴についての議論や活動を解説したうえで,近年台頭しつつある新たな図書館サービスと合わせてWeb時代にあるべき図書館について検討した。その結果,筆者らは貸出履歴の活用方法の4類型を提示し,利用者コミュニティーの形成を重視した新たな図書館モデルを提示した。そのうえで,図書館の利用者コミュニティー形成を支援するために筆者らが開発したWebサービス「Shizuku2.0」について紹介し,今後の展望について記述した。

収録刊行物

  • 情報管理

    情報管理 53 (4), 185-197, 2010

    国立研究開発法人 科学技術振興機構

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ