書誌事項
- タイトル別名
-
- A mobility protocol for an artificial respiration attachment patient in ER-ICU
- ER-ICU デ ノ ジンコウ コキュウキ ソウチャク カンジャ ニ オケル モビリティプロトコール
この論文をさがす
説明
人工呼吸器早期離脱を目的としてモビリティプロトコールを導入し,導入前2010年6月から10月,導入後2011年8月から12月を比較し,その効果を検討した。モビリティスクリーニングシートを作成し,プロトコールのレベルに沿って離床を行った。介入群ではパラマウント社のベッド「トータルケア®」を使用した。APACHE Ⅱ 17点未満の人口呼吸器装着日数は,対照群(n=11)で5.9±3.7日に対し,介入群(n=3)で2.3±0.6日と有意に減少(p=0.01)した。一方,APACHE Ⅱ 20点以上の人工呼吸器装着日数は,対照群(n=3)で6.0±3.6日に対し,介入群(n=9)で6.7±4.0日と差を認めなかった。プロトコールを導入したことで,患者の状態に合わせ,早期からモビライゼーションが実施できた。また,受け持ち看護師による評価や技術の違いを統一化し,ケアの質を上げることができ,人工呼吸器装着日数の短縮につながったと結論した。
収録刊行物
-
- 日本臨床救急医学会雑誌
-
日本臨床救急医学会雑誌 19 (3), 457-460, 2016
一般社団法人 日本臨床救急医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680487604736
-
- NII論文ID
- 130005162136
-
- NII書誌ID
- AA1124939X
-
- ISSN
- 21879001
- 13450581
-
- NDL書誌ID
- 027512764
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可