経頭蓋直流電気刺激による聴覚言語性短期記憶の増強作用

  • 數田 俊成
    東京湾岸リハビリテーション病院
  • 武田 湖太郎
    国際電気通信基礎技術研究所脳情報通信総合研究所脳情報研究所 国立病院機構村山医療センター臨床研究センター
  • 田中 悟志
    名古屋工業大学若手研究イノベーター養成センター
  • 小田柿 誠二
    東京湾岸リハビリテーション病院
  • 大須 理英子
    国際電気通信基礎技術研究所脳情報通信総合研究所脳情報研究所
  • 大高 洋平
    東京湾岸リハビリテーション病院 国際電気通信基礎技術研究所脳情報通信総合研究所脳情報研究所 慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
  • 近藤 国嗣
    東京湾岸リハビリテーション病院
  • 里宇 明元
    慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室

書誌事項

タイトル別名
  • Transcranial direct current stimulation improves audioverbal short-term memory in healthy subjects
  • ケイ ズガイ チョクリュウ デンキ シゲキ ニ ヨル チョウカク ゲンゴセイ タンキ キオク ノ ゾウキョウ サヨウ

この論文をさがす

抄録

経頭蓋直流電気刺激 (transcranial direct current stimulation: tDCS) は頭蓋上に配置した電極から微弱な電流を与える刺激法で, 脳機能を促進あるいは抑制すると言われている。本研究は15単語の記銘・再生を繰り返すRey’s Auditory Verbal Learning Test (RAVLT) を用い, tDCSが聴覚言語性記憶に及ぼす影響について検証した。健常者12名 (21–32歳) を対象とし, RAVLTの記銘2回目からtDCSを用いて左頭頂葉下部, 後部側頭葉を刺激した (刺激強度: 2 mA) 。陽極刺激条件では10分間, 偽刺激条件では15秒間刺激を与えた。RAVLTの2回目再生数は, 陽極刺激条件が偽刺激条件より有意に多かった。健常者においてtDCS陽極刺激により聴覚言語性記憶の有意な増強が認められた。tDCSは記憶機能賦活に役立つ可能性がある。

収録刊行物

  • 臨床神経生理学

    臨床神経生理学 41 (1), 18-22, 2013

    一般社団法人 日本臨床神経生理学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ