生体ドナーからの用手補助腹腔鏡下移植腎採取術100例の経験

書誌事項

タイトル別名
  • セイタイ ドナー カラ ノ ヨウシュ ホジョ フククウキョウ カ イショクジンサイシュジュツ 100レイ ノ ケイケン

この論文をさがす

説明

2003年より13年まで100 例の生体ドナーからの用手補助腹腔鏡下移植腎採取術を施行した.年齢は平均57歳.採取側は右21例,左79例で,アプローチは経腹膜と経後腹膜が97例と3例であった.4例で開腹移行した.気腹時間は平均242±66分で輸血例はなかった.温阻血時間(WIT)は平均5±2分でドナー側要因によるdelayed graft functionはなかった.高BMI症例と複数腎動脈例ではWITが有意に延長したが,気腹時間,出血量,初尿時間に影響はなかった.合併症はClavien分類1度12例,2度8例であった.ドナーの推定糸球体濾過率は術後1ヶ月で術前の60.9%と低下した後,1年目に術前の64.7%に回復した.本術式はドナーの安全性と移植腎機能をともに保持しうる低侵襲手術である.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ