体外衝撃波結石破砕術を受ける患者の看護

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • -指導パンフレットの作成-

抄録

<はじめに><BR> 体外衝撃波結石破砕術(以下ESWLと略す)の患者に対し、クリニカルパスとESWLの説明用紙で指導し、食事や日常生活については口頭で説明を行っていた。しかし指導にはばらつきがあり統一されていない現状があった。更に、患者より「読み返すことのできるようなものが欲しい」という意見も聞かれ、パンフレットが必要と考え作成・活用したので報告する。<BR> <研究目的><BR>  患者に即したパンフレットを作成、活用する<BR> <研究方法><BR> 1.研究デザイン:調査研究<BR> 2.研究期間:2009年4月~10月<BR> 3.対象:パンフレットで指導を行った看護師7名<BR> 4.データ収集法:質問紙調査<BR> データ分析法:質的分析 <BR> <倫理的配慮>対象者に研究の主旨と目的、調査で得られた情報は、個人が特定できないように匿名化され研究以外の目的で利用されないように配慮することを説明。<BR> <結果>調査を行った結果、1)「パンフレットは指導しやすい内容でしたか」の質問では7名が 「はい」と回答し「実際に写真を載せていて、患者に分かりやすい言葉で書いてあるため指導しやすい」と意見があった。2)「パンフレットがあることで患者に不安なく指導が行えましたか」では7名が 「はい」と回答し「イラストが入っていたので良かった」「自分の知識だけでは不安であったため」と意見があった。3)「1冊のファイルにしたことで使用しやすいですか」の質問では7名が「はい」 と回答し「1冊にまとまっていて指導しやすい」と意見があった。<BR> <考察>今回、患者が求める指導内容を組み入れたパンフレットを作成、活用したことで看護師が「不安なく指導が行える」「1冊にまとめることで指導しやすい」と全員が回答しているように、経験年数に差がなく統一した指導につながり、患者指導に効果のあるパンフレットを作成することができたと考える。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680496400896
  • NII論文ID
    130006946100
  • DOI
    10.14879/nnigss.59.0.341.0
  • ISSN
    18801730
    18801749
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ