高齢歯周病患者の口唇筋力強化による口腔環境改善効果の検討

DOI 被引用文献1件 オープンアクセス
  • 武藤 昭紀
    松本歯科大学歯科保存学講座
  • 窪川 恵太
    松本歯科大学歯科保存学講座
  • 海瀬 聖仁
    松本歯科大学歯科保存学講座
  • 三木 学
    松本歯科大学歯科保存学講座
  • 田口 明
    松本歯科大学歯科放射線学講座
  • 増田 裕次
    松本歯科大学大学院歯学独立研究科 顎口腔機能制御学講座
  • 角 保徳
    独立行政法人国立長寿医療研究センター 歯科口腔先進医療開発センター 歯科口腔先端診療開発部
  • 吉成 伸夫
    松本歯科大学歯科保存学講座

書誌事項

タイトル別名
  • The Effect of the Oral Environmental Improvement by the Oralmyofunctional Therapy for Elderly Patients with Chronic Periodontitis

この論文をさがす

説明

 目的 : 現在の超高齢社会において, 65歳以上の高齢者でも20歯以上の歯を有している者の割合が増加している一方, 歯周病, 根面齲蝕のリスク増加が大きな問題となっている. これら高齢者の口腔内環境悪化には, 唾液分泌量減少に伴う口腔乾燥が大きく関与していると思われる. 口腔乾燥症に対する処置としては, 粘膜痛や違和感への対応, 粘膜の保湿を目的とした人工唾液や保湿剤の使用などの対症療法が主流である. そこで今回, 高齢歯周病患者に対して, 口腔リハビリテーションの一環として, 歯科用口唇筋力固定装置による口唇筋力の増加を図り, 唾液分泌量の変化および口腔環境改善効果を検討した.<br> 材料と方法 : 被験者 ; 松本歯科大学歯周病科に来院している65歳以上で, 20歯以上を有する中等度慢性歯周炎患者で, 歯周病安定期治療 (Supportive Periodontal Therapy ; SPT) 中の20名を対象とした. 口唇閉鎖力強化として, 歯科用口唇筋力固定装置 (メディカルパタカラL) を用いて, 1回3分間の口唇筋運動を1日3回, 4週間継続した. 測定項目 ; 歯科用口唇筋力固定装置の使用前後における口唇閉鎖力の変化は, 松本歯科大学大学院独立研究科顎口腔機能制御学講座にて開発された多方位口唇閉鎖力測定装置にて測定した. 安静時唾液分泌量は吐唾法にて, 刺激時唾液分泌量はサクソン法にて測定した. また, 舌背部および頰粘膜における口腔粘膜湿潤度はモイスチャーチェッカームーカスを用いて測定した.<br> 成績 : 被験者は, 平均年齢 ; 71.6±5.7歳, 平均現在歯数 ; 23.6±5.6本, 術前平均Probing Depth ; 2.5±0.5mm, 術前平均Clinical Attachment Level ; 3.2±1.5mm, 術前平均Bleeding on Probing率 ; 10.1±12.4%, 男性 ; 6名, 女性 ; 14名であった. すべての被験者において, 歯科用口唇筋力固定装置を4週間使用することにより, 口唇閉鎖力の有意な増加を認めた. 同時に, 安静時唾液分泌量および刺激時唾液分泌量の有意な増加を認めた. また, 舌背部および頰粘膜部における口腔粘膜湿潤度も有意な増加を認めた.<br> 結論 : 歯科用口唇筋力固定装置の使用による表情筋刺激により, 唾液分泌量が増加した. また, 口唇閉鎖力の向上に伴う閉口状態維持による口腔内の湿潤度の改善を認め, 口腔乾燥による口腔細菌の増加防止も期待できた. よって, 高齢者にとって口唇筋力の増強は, 口腔乾燥症をはじめ, 歯周病の悪化の予防, 齲蝕リスクの軽減につながる有用な方法といえる可能性が示唆された.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ