市街化区域内の農住混在街区形成における空間変容と土地所有の関係に関する分析

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Analyses on Relations between Spatial Transformation and Land Ownership in Formation Process of Area Mixed with housing and farmland
  • Case Study of A block in Nerima City
  • 東京都練馬区の一街区を事例に

抄録

本研究では、農住混在街区の形成メカニズムを明らかにすることを目的とした。都市農地を含む一街区をスタディ事例として、住宅地図や地籍図を用いて空間や利用の変化をとらえ、登記簿謄本で所有の変化を把握し分析を行った。研究の結果、相続と分筆、売買の直接的関係は通説でいわれている程の関係は観察されなかったが、所有者の変化がなくても空間形態・利用は変化していた。また大規模土地所有者は土地を集約化・共有化していく傾向があり、更に生産緑地制度は相続税の抑制効果等から所有を集約化する効果があることがわかった。

収録刊行物

  • 都市計画論文集

    都市計画論文集 45 (0), 46-46, 2010

    公益社団法人 日本都市計画学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680500745472
  • NII論文ID
    130006948326
  • DOI
    10.11361/cpij1.45.0.46.0
  • ISSN
    1348284X
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ