公民協同による建物基盤一体型歩行者空間の計画・整備・管理・改修に関する研究

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Study on the Continuous Management Process of Pedestrian Pathway, Where the Wayside Buildings are Designed to Harmonize their Form and Usage with it, Improved by Public and Private Partnership
  • A Case of FUREAI MALL located on north side of the Kintetsu Yokkaichi Station in Yokkaichi City, Mie Prefecture
  • 近鉄四日市駅北側のふれあいモールの場合

抄録

効果的に歩行者空間を整備するためには、沿道の建築敷地と一体となった歩行者空間のネットワーク化のため、道路管理者である行政と沿道地権者との連携が必要である。さらに魅力ある歩行者空間を創出するためには、歩道等の都市基盤と建築空間との連続性や一体性の確保と、創出された歩行者空間の管理運用が課題と考えられる。本研究は、行政と民間が土地と費用を負担しあって歩行者専用通路を確保し、沿道建築物も一体的に計画整備し、整備後も維持管理、利用管理および改修を行っている三重県四日市市の近鉄四日市駅北側にある「ふれあいモール」を取り上げ、歩行者専用通路と沿道建築物が一体的な歩行者空間として計画整備された条件、整備後の管理と改修の実態とこのような継続的な取り組みが行われた条件及び問題点を明らかにすることを目的とする。

収録刊行物

  • 都市計画論文集

    都市計画論文集 44 (0), 25-25, 2009

    公益社団法人 日本都市計画学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680501822720
  • NII論文ID
    130006949417
  • DOI
    10.11361/cpij1.44.0.25.0
  • ISSN
    1348284X
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ