正しく伝わる日本語のために:共同通信社記者ハンドブックの成り立ち

書誌事項

タイトル別名
  • A guide for easy-to-understand Japanese sentences, contents and background of Kyodo News stylebook
  • タダシク ツタワル ニホンゴ ノ タメニ : キョウドウ ツウシンシャ キシャ ハンドブック ノ ナリタチ

この論文をさがす

説明

<p>難しい漢字や言葉は使わない,常識ある大人なら誰でも読めるわかりやすい記事――。共同通信と全国の加盟新聞社向けの新聞記事の書き方の手引である『記者ハンドブック』は,やさしくわかりやすい文章のための用字用語集としてマスコミ以外でも幅広く使われている。1956年の初版から60年,義務教育の課程と重なる国の国語施策をベースに手直しを加え,言葉の意味や表記の変化には少し遅れてついていく姿勢で改訂を重ねてきた。本稿は戦後の書き言葉の大きな変化の中,記者ハンドブックの基礎ができるまでの過程を振り返るとともに,最近の事例として2010年(第12版)と2016年(第13版)の改訂を取り上げ,常用漢字表改定への対応やインターネットの横書きに対応した数字表記変更などを紹介する。</p>

収録刊行物

  • 情報管理

    情報管理 60 (2), 69-78, 2017

    国立研究開発法人 科学技術振興機構

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ