風洞実験における風速変動量の測定に関する研究 : 高応答特性を有するサーミスタ風速計を用いた場合

書誌事項

タイトル別名
  • EXPERIMENTAL STUDY ON MEASUREMENT OF TURBULENCE IN WIND TUNNEL : Measurement with Thermistor-Anemometer Having High Response
  • フウドウ ジッケン ニ オケル フウソク ヘンドウリョウ ノ ソクテイ ニカン

この論文をさがす

抄録

建物周辺気流の風洞実験において, 人的物的影響の評価に適した風速の測定を行なうことを目的として, サーミスタ素子を用いた風速計を試作し, 風洞実験に適用した結果, 次のことが明らかとなった。1)本風速計の応答特性を分散の低下量を用いて示すと, 10Hzで20%, 20Hzで41%, 30Hzで56%である。2)この低下層をパワースペクトルに対して補正することにより, 変動風速の定量的な評価が, 40Hz程度までの周波数成分に対し可能である。3)本風速計は熱線風速計(I型プローブ)に比べ, 無指向性であるため, 地表面や建物の影響を受けた乱れの大きい気流中においては, 風速ベクトルの大きさおよびその変動をより正しく測定することができる。4)本風速計により測定された市街地低層部の平均風速は, 熱線風速計による測定結果に比べ大きく, また変動成分の大きさは, 気流の性状により熱線風速計による測定結果と大きく異なる。以上のことから, 本風速計を建物周辺気流に関する風洞実験に適用することにより, 熱線風速計(I型プローブ)に比べより人的物的影響の評価に適した風速の測定が可能と考えられる。なお本研究を進めるにあたり, 御助言を頂いた坂上治郎博士に, また風速計の製作に御努力を頂いた株式会社芝浦電子製作所に深く感謝致します。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ