サブナノ白金の経口曝露後動態に関する基礎解析

DOI
  • 山口 真奈美
    大阪大学大学院薬学研究科 毒性学分野
  • 吉岡 靖雄
    大阪大学大学院薬学研究科 毒性学分野
  • 吉田 徳幸
    大阪大学大学院薬学研究科 毒性学分野
  • 宇治 美由紀
    大阪大学大学院薬学研究科 毒性学分野
  • 三里 一貴
    大阪大学大学院薬学研究科 毒性学分野
  • 宇高 麻子
    大阪大学大学院薬学研究科 毒性学分野
  • 森 宣瑛
    大阪大学大学院薬学研究科 毒性学分野
  • 角田 慎一
    医薬基盤研究所 バイオ創薬プロジェクト 大阪大学MEIセンター
  • 東阪 和馬
    大阪大学大学院薬学研究科 毒性学分野
  • 堤 康央
    大阪大学大学院薬学研究科 毒性学分野 医薬基盤研究所 バイオ創薬プロジェクト 大阪大学MEIセンター

書誌事項

タイトル別名
  • Toxicokinetic analysis of platinum sub-nanoparticles following oral exposure

抄録

近年,粒子径100 nm以下のナノマテリアル(NM)と共に,10 nm以下のサブナノマテリアル(sNM)の開発・実用化が進展している。その中でも,白金粒子を数nmという大きさに制御した白金ナノコロイド(サブナノ白金;snPt)は,人体の皮膚表面や腸内で発生する全ての活性酸素種の除去に有効であるとされ,既に健康食品や化粧品などに添加されている。一方で,特にsNMは,分子と同等サイズであるために,あらゆる経路から体内に吸収される可能性など,NMとも異なる特有の体内動態に起因する生体影響が懸念されている。本観点から我々は,snPtの安全性確保を目指したNano-Safety Scienceの観点から,体内動態と生体影響の連関情報(ADMET)を収集している。本検討では,一次粒子径が1 nm,8 nmのsnPt (snPt1, snPt8)を経口投与した際の血中移行性や,尾静脈内投与後の血中消失速度に関して情報を収集した。snPt1とsnPt8をマウスに経口投与し,経時的な血中Pt濃度を誘導結合プラズマ質量分析計(ICP-MS)で測定した。その結果,snPt1は少なくとも2%以上が体内へと移行するが,snPt8は体内へ殆ど吸収されないことが判明した。次に,これら素材をマウスに尾静脈内投与し,血中消失速度を検討した。その結果,snPt1の血中半減期は,snPt8の約1/8であり,snPt8とは異なる特徴的な動態を示すことが明らかとなった。本結果は,粒子径1-8 nmの間に,体内動態に関する閾値・変動点が存在する可能性を示した知見である。今後,粒子径に依存した腸管吸収や排出メカニズムを精査することで,NM・sNMの最適設計(Nano-Safety Design),さらには生体の異物認識におけるサイズ認識機構を解明する足掛かりとなることを期待する。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680522441600
  • NII論文ID
    130004676627
  • DOI
    10.14869/toxpt.40.1.0.150207.0
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ