The difference of skin corneum turnover in guinea pigs

Bibliographic Information

Other Title
  • モルモットにおける皮膚ターンオーバーの違いについて

Description

【目的】3系統のモルモット(白色モルモット、褐色モルモット、ヘアレスモルモット)を用いてターンオーバーに必要な期間を確認した。また、ニキビの治療薬のディフェリンゲル及びダラシンTゲルを塗布し、皮膚ターンオーバーの促進作用を比較検討したので、その結果を報告する。<br>【方法】モルモットの背部皮膚に、蛍光発色剤のダンシルクロライドを塗布し、その蛍光発色の輝度を測定した。蛍光発色が消失した時点を皮膚ターンオーバーの完了とした。また、ダンシルクロライドを塗布した他の部位にディフェリンゲル及びダラシンTゲルをそれぞれ1日1回開放塗布し、蛍光発色が消失した時点を投与終了とした。<br>【結果】蛍光発色の消失はヘアレスモルモットが20日で、白色モルモットが28日、褐色モルモットが26日であった。ディフェリンゲル及びダラシンTゲル塗布部位ではヘアレスモルモットが8または10日、白色モルモットが18または20日、褐色モルモットがともに20日であった。以上の結果、皮膚ターンオーバーに必要な期間はヘアレスモルモットが有毛モルモットに比して短い傾向がみられ、同様に薬剤塗布部位においてもヘアレスモルモットの方が皮膚ターンオーバーが早く完了すると考えられる。

Journal

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390282680524686208
  • NII Article ID
    130005260823
  • DOI
    10.14869/toxpt.43.1.0_p-57
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top