レザージャケットの温熱快適性の評価

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Thermal Comfort Evaluation of Leather Jacket

抄録

目的 レザージャケットは秋冬以外にはあまり着用されていないが、近年の様々なレザーの加工により、秋冬以外でも着用可能であると考える。そこで前報1)では衣服着用時を想定した衣服内気候シミュレーション装置により、各種環境下での素材の評価を行なった。本報ではレザージャケットの着用実験を行い、素材の評価の結果と比較検討して温熱快適性の評価を行った。<br><br>方法 ジャケット用素材は、前報1)と同様に厚さ0.6±0.1mmの衣料用シープレザーと対照として綿織物、毛織物、合成皮革を用いた。着用実験は、単衣の長袖ジャケットを同一条件で製作し、成人女子10名の被験者が着用した。これらの衣服内温度、湿度、熱流量、生理状態、官能評価を測定した。着用実験は、初夏、晩夏を想定した20℃,65%RH、25℃,65%RHの環境下で行った。<br><br>結果 1)レザーは、繊維素材と比べて衣服内温度が低く、発汗後に上昇した衣服内湿度は速やかに放湿され、官能評価も良好であった。中でもパンチングレザーは他の素材よりも優れていた。2)20℃,65%RH、25℃,65%RHの環境下における衣服内気候シミュレーションの湿度と着用実験の衣服内湿度は、高い相関が認められた。さらに衣服内気候シミュレーションの湿度は、官能評価の不快感、湿潤感に高い相関が認められた。 1)角田ら:日本家政学会第66回大会研究発表要旨集p82(2014)<br><br>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680537057024
  • NII論文ID
    130005484386
  • DOI
    10.11428/kasei.67.0_37
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ