- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
structure of water and specific heat
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 水の構造と比熱
Description
この研究は水の蒸発現象のメカニズムを研究しているときに派生したもので、水の比熱が他の材料より大きく、同じ原子成分でありながら水蒸気のそれより約2倍ある。アンモニアや水は水素結合によりハイドレート(クラスター)をつくり、巨大分子のふるまいをすると考え、その運動(並進、振動、回転)で比熱を解析してみた。 水蒸気が赤外線(波長1.4~6/7μm)で共鳴吸収が見られのは原子内部の電子共鳴吸収と考えている。電子レンジから発するセンチメートルの電磁波SHF(波長0.12~0.33m)が水によく吸収されるのは水分子のクラスターによる回転または振動の共鳴吸収と考え解析を行っている。
Journal
-
- Proceedings of National Heat Transfer Symposium
-
Proceedings of National Heat Transfer Symposium 2008 (0), 263-263, 2008
The Heat Transfer Society of Japan
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680564855168
-
- NII Article ID
- 130004729581
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed