金属ナトリウムカリウム合金の適正処理と再資源化

書誌事項

タイトル別名
  • Proper processing and recycling of NaK alloy

説明

2009年に京都大学工学研究科施設内のNaK実験ループの解体が行われた際、解体された部品(タンク類、熱交換器等の実験ループ構成部品)には、NaK数kgのほか、ナトリウム・カリウムの酸化物、過酸化物、超酸化物、鉄さび、金属片、及びケロシン数kgが含まれると判断され、アルゴンガスを連続供給(パージ)する専用保管ケースに保管された。今回、これら解体残存物について、オンサイト処理(安定化処理)とオフサイト処理(再資源化)を行った。本処理においては、実作業における安全確保を最優先項目と位置づけ、(財)総合安全工学研究所主催による専門委員会の指導のもと、作業手順を検討・決定し、処理計画書を策定した。処理に伴う設備、装備の仕様および作業手順については、リマテック社内教育訓練・事前検討および社外(京都大学)教育訓練、リスクアセスメント、模擬作業演習、防災訓練を行い設定した。

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680565606400
  • NII論文ID
    130004631390
  • DOI
    10.14912/jsmcwm.21.0.279.0
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ