ガラスビード粉末直接導入/黒鉛炉原子吸光分析法による鉱物精製廃土を想定した岩石中のジスプロシウムの定量
書誌事項
- タイトル別名
-
- Determination of dysprosium in rock by direct sampling graphite furnace atomic absorption spectrometry after preparation of glass bead powder
説明
鉱物精製廃土中の希土類元素の定量の基礎研究として岩石標準試料 (JR-3) を用い、固体直接導入/黒鉛炉原子吸光分析法によってジスプロシウムを定量した。均一な試料を調製するためにガラスビードを作製・粉砕した。ガラスビード粉末とグラファイト粉末を混合することで、ガラスビード融解物のグラファイトカップへの融着を防ぎ、残差を容易に回収できた。ジスプロシウムの最適加熱温度プログラムは乾燥 90-150°C (40 s)、灰化 500°C (30 s)、原子化 2500°C (3 s) であった。標準溶液で作成した検量線を用いてジスプロシウムを定量した結果、定量値は参考値と良く一致した。さらに、相対標準偏差 (n=4) も 2.5% と低く、再現性も良好であった。また、他の希土類元素としてサマリウムとイットリウムの定量も試みた。
収録刊行物
-
- 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
-
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 24 (0), 279-, 2013
一般社団法人 廃棄物資源循環学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680568105984
-
- NII論文ID
- 130005470702
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可