斜張橋ケーブルの空力振動におけるレイノルズ数効果に関する研究

DOI
  • 松本 勝
    京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
  • 八木 知己
    京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
  • 島 宜範
    京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
  • 足立 洋一
    西松建設株式会社
  • 劉 慶寛
    京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
  • 初田 英明
    京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻

書誌事項

タイトル別名
  • THE EFFECTS OF THE REYNOLDS NUMBER IN AERODYNAMIC CABLE-VIBRATION OF CABLE-STAYED BRIDGE

抄録

本研究は,斜張橋ケーブルにおける雨なしギャロッピングの発生機構を明らかにすることを目的としました.近年,ある斜張橋において強風下で,激しいケーブル振動が観測されました.その要因として,傾斜ケーブル後流域に形成される軸方向流による影響,また,抗力が大きく減少する臨界レイノルズ数帯域に達していたことによる影響の2つの可能性が考えられました.本研究では,軸方向流が存在することによる効果と臨界レイノルズ数帯域に達することによる効果がカルマン渦の形成を抑制するという点において同等であると考えました.そこで,臨界レイノルズ数帯域において,表面粗度を付加したケーブル模型を用いて風洞実験を行うことで,カルマン渦がケーブルの空力特性に与える影響を明らかにすることとしました.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680569744768
  • NII論文ID
    130004644371
  • DOI
    10.14887/kazekosymp.19.0.507.0
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ