底面揚水式直接基礎の地震時挙動に関する弾塑性有限要素解析

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • A study on dynamic behavior of foundation providing self-drainage device using elast-plastic analyses

抄録

底面揚水式直接基礎とは、基礎底面から地下水を揚水する新しい基礎形式である。地下水の汲み上げによって地盤内には浸透流が形成されるが、浸透流の形成領域にはサクションが付加され、地盤の有効拘束圧が上昇し、これに伴って地盤のせん断強度も増加することになる。せん断強度の増加によって基礎の静的支持力や地震時安定性が向上すると考えられ、基礎寸法低減による建設費の縮減や高耐震性基礎の構築が可能となる。本報では底面揚水式直接基礎の静的支持力に関して行った実験的、或いは解析的検討結果、ならびに地震時安定性に着目して実施した、浸透場における土水連成の弾塑性動的有限要素解析の結果について報告する。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680574696960
  • NII論文ID
    130004620797
  • DOI
    10.11512/jiban.jgs38.0.1569.0
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ