砂礫の浸透破壊と透水係数に及ぼす粒度の影響

  • 藤倉 裕介
    社団法人 土木学会 中央大学理工学研究科土木工学専攻 現: 株式会社フジタ 東北支店土木部
  • 國生 剛治
    社団法人 土木学会 中央大学 理工学部土木工学科

書誌事項

タイトル別名
  • INFLUENCES OF SOIL PARTICLE GRADATION ON SEEPAGE FAILURE AND PERMEABILITY IN SAND AND GRAVEL
  • サレキ ノ シントウ ハカイ ト トウスイ ケイスウ ニ オヨボス リュウド ノ エイキョウ

この論文をさがす

抄録

粗粒の礫までを混在するような試料に対応可能な大型の可変水頭型定水位透水試験装置を作製し, 粒度特性の異なる様々な試料に関して室内透水・浸透破壊実験を行った. その結果, 浸透破壊のモードやそれが発生する動水勾配は試料の粒度分布, 相対密度などに大きく影響をうけることを明らかにした. すなわち, 浸透による破壊モードは均等係数Ucが小さい場合には平均粒径の大小に関わらずボイリング破壊に至り, Ucが大きい場合には大粒径の礫分とそれより細粒分との分離が生ずること, そしてUcが大きいほど限界動水勾配は理論値よりはるかに大きくなることが分かった. また, Ucが大きい場合に, 限界動水勾配よりはるかに低い動水勾配で細粒分が内部侵食を起こす粒度分布の条件を確認した.

収録刊行物

  • 土木学会論文集

    土木学会論文集 2001 (687), 27-36, 2001-09-21

    公益社団法人 土木学会

被引用文献 (5)*注記

もっと見る

参考文献 (16)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ